第5回おむつはずれレポ。その3
おほほほほ~♪
舞い上がっちゃうくらい嬉しい最近です。
おしっこはともかくとして。(がくっ★)
うんちがその後、昨日と一昨日もトイレで出来ました~。
「うんちでた。とりかえて!」と言って私に背を向けて立っているから
仕方ないなぁ・・・と思ってパンツを下ろしたら何も出てない!
で、なんのかんのと言いながらも勢いでトイレに連れて行き、
座らせてしまえば、もともとうんちはすぐそこまで来てるので成功!
固めの時は腰を落ち着けていられなくて中腰でおろおろ。
「だいじょうぶ!おかーさんにつかまっていいよ」と言ったら
泣きそうな声で「うん・・・」と言いながらひしっ!と抱き合うカタチに。(笑)
柔らかめだと落ち着いて座って出来るよう。
なるほど~。うんちのタイプもけっこう重要なのね。。。

応援クリックお願いします♪
最近ブログ更新が滞っていましたが、家族もPCもとりあえず元気です!
舞い上がっちゃうくらい嬉しい最近です。
おしっこはともかくとして。(がくっ★)
うんちがその後、昨日と一昨日もトイレで出来ました~。
「うんちでた。とりかえて!」と言って私に背を向けて立っているから
仕方ないなぁ・・・と思ってパンツを下ろしたら何も出てない!
で、なんのかんのと言いながらも勢いでトイレに連れて行き、
座らせてしまえば、もともとうんちはすぐそこまで来てるので成功!
固めの時は腰を落ち着けていられなくて中腰でおろおろ。
「だいじょうぶ!おかーさんにつかまっていいよ」と言ったら
泣きそうな声で「うん・・・」と言いながらひしっ!と抱き合うカタチに。(笑)
柔らかめだと落ち着いて座って出来るよう。
なるほど~。うんちのタイプもけっこう重要なのね。。。

応援クリックお願いします♪
最近ブログ更新が滞っていましたが、家族もPCもとりあえず元気です!
この記事へのコメント
トイレで、が定着してくれればもう完璧ですね!!
おしっこのほう・・・うちも、まだイマイチです><
幼稚園ではほとんど失敗したことが無いのに、家では、いきなり突然派手な失敗をしだすのでいまだに気が抜けません。
うちはやっぱり便秘で怖がっちゃってダメなんですよね。我慢しちゃうから余計つまっちゃうし。
なんやかんや言ってトイレに強制連行するときは抱き合う形で私の太ももの上で中腰です(^◇^;)
早くする~っとできるようになるといいなぁ。
この調子で、定着してくれるといいですね。
きっと、うんちはもう大丈夫じゃないかな?
ウチもうんちの方が先に定着ましたよ。
出た!と言って出てなかったり、まだのような言い方で出てたり・・・もう大小ともになにがなんだか分からない毎日ですよ~。(><)
*たまみさん
幼稚園からも便秘じゃないとしても、便秘の人向けの料理を参考にすると、便がやわらかくなって初心者もトイレで頑張りやすいですよ、とアドバイスされました。ものすごく納得した私です。やっぱり繊維の野菜かな!?
*nao-usaさん
うんち先行型もいるとは聞いてたけど、ウチもそうなるのかもしれません。パンツを洗う手間を考えれば親孝行な息子…と言えなくもないのかも!?(^^;